lambutan
クッキングクラスの建物を囲むものは、
オーガニックで育つ植物たち。
「オーガニック」をつくったのではなく、
その土地に自然と育ってきただけ。
そこにはカカオ、ジャックフルーツ、ドリアンそしてランブータンなど。
先日、実家に帰った時ドリアンが収穫されていたので
家族みんなでドリアンが大好きな私たちは早速いただく。
も~ほんとにおいしい!!
バリ人がドリアンを大事そうに隠しているのに納得笑
そしてランブータンも真っ盛り!
ちょうど収穫時の時にお越しいただいたお客様には
ニョマンが木に登ってもぎたてのランブータンをお出ししました。
獲りたては見た目からして全然違う!
見るからにおいしそうでいつも市場で買っているものとは雲泥の差。
果肉も分厚くぷりぷりでこれまた絶品!
フルーツ大好きの息子・十も何個食べたかな・・・
ここで育ったものを食べると、割と新鮮なものを置いている市場でさえも
物足りなくなってしまいます。
こうやって自分の目で植物の成長を見て、ダイレクトにそれを味わうことができる。
今までの都会生活とは正反対の暮らし。
どんどんと自然の大切さ、素晴らしさを実感しながらそしてますます愛が芽生えていく。
だからそれを壊してはいけないんだ、これを残していかなくてはいけないんだ。
環境・食への意識が高められる。
やっぱり自然のものをそのままにいただけることほどおいしいものはない。
このお庭でもっともっとたくさんの愛を込めた植物を育て、
おいしいお料理を提供していきたいと思います
エプロン姿のまま、危なげに木に登るニョマン・・・
無事、見事なランブータンを収穫★
today’s guests
一日中降り続いた雨も今日はすっかり快晴!
久々に雨も雲もなく晴れ渡った空と澄んだ空気が心地よかった、シデメン。
シデメンの濃い緑はさらに鮮やかに輝きを増し、この素晴らしい日をここで過ごした 本日のお客様方です。
目の前には山の稜線と田んぼの緑そして無限に広がる空
その中を散策…
ここでは、お客様と一緒にお料理するスタイル
「キャンプみたい」と好評でした★
ちょっとガムランで一休み…
本日のメニューはノンベジタリアン★
近くを流れる川で最後は水浴びを。
村の人たちはみなこの川でマンディー(水浴び)が大好き!
参加者の皆さんが楽しく会話をする姿や喜んでくださっている様子を
見れて、私たちの方がシアワセな気分になってしまいました。
そしてこれからの自信にもつながりました、どうもありがとうございます★
お天気にも恵まれ、心から楽しい一日となりました。
オダラン
1日にガルンガン↓を迎え間もなく3日には旦那さんの実家のオダラン
お祭りが続き準備やら何やらで疲れた~
オダラン当日もお祈りの時間には雨が降り出してきて
子供を抱えながらお坊さんのマントラが終わるのをひたすら待ち
帰るころにはサロンと中に履いていたスパッツにまで雨が浸透。
なんてことになっても最近我慢強くなった私は頑張りました!
そしてあけて今日はやっと自分の時間をつくり子供を旦那さんに任せ
朝のヨガクラスでリラックスです。
とは言ったものの今週末にはガルンガンが待っていますけど・・・
そして実は今まではオダランの時いつもお祈りだけに行っていて
こうした行列には今回が初参加
トラガワジャ川まで行進です。
シデメンにあるこの小さな村は私の住むウブドに比べると
豪勢でもなんでもないけれど、
この素晴らしすぎる景色(天気が悪くて良さが全く伝わっていませんね)
をバックにするこの光景が私の中ではどこのものにも勝る美しさ。
こんな美しい場所が自分の第2の家であることがうれしく思う。