恵みの雨
2月に入ってからまだ雨季だというのに雨がほとんど降らず晴天続き。
普段なら嬉しいのだけれど、畑を始めたり今はバンガローの雨漏れ最終チェックなので
どうしても雨が欲しい!!
と願ったらかなうものですね。
昨日あたりからウブドも雨が降り始め今日はしっかり土砂降りになってくれた。
久々に湿った大地は植物への恵み。
雨季と乾季という2つの季節しかないここではそれぞれの季節にそれぞれの恵みがある。
日本ではもはや野菜や果物にシーズンというものが存在するのか?
といえば大げさになるけどそれくらいいつでも欲しいものが手に入っていたけど、
ここでは特に市場で生鮮食品を買う私としてはそこで並ぶもので季節を感じる。
季節のものは安く、季節が終わりそうなもの始まったばかりのものは高く、
当たり前に季節はずれのものはない。
最初はこの限られた野菜たちで何料理しよ~って困ったし、
かなりレシピの幅が狭まった。
でもこうして今はこの季節でこれがおいしいからこの料理にしよう!
高いなら要はシーズンじゃないからおいしくないしそれなら別にいらないや!
って思うようになった。
マクロビ的とでも言うのだろうけど、
でもそうではなくそれが本来あるべき食生活、人の自然な営みなのだと思う。
そういう生活の中にいると恵みの雨。という言葉にとても共感。
すべては繋がっているんだな。
世界は、いや宇宙は何がひとつかけてもだめですべてが繋がっている。
なのに人間だけがその流れに逆らおうとしている。
人間もこのつながりの一部に過ぎないのに。
それを強く感じる最近。
自然の一部であるように逆らわず流れに任せて生きて生きたい。
Flow bungalows 3月からソフトオープン!
3月半ばあたりからバンガローをソフトオープンしてしまおうかと考えております。
1ヶ月くらいの期間を目安としております。
その期間はまだプールの建設作業のためお客様にご不便をおかけしてしまうかもしれないので
部屋さえ使えればいい。という方がいらっしゃるようでしたら値段をお下げしてご提供しようかと思っております。
お部屋は2ベッドルーム、1バスルーム(ホットシャワー、バスタブ付)、ファンルーム蚊帳付。
共同キッチン、カフェスペースあり。
無料インターネット、ウブド送迎一日2往復まで無料。
場所は、ウブド中心地から北へ15分ほどドライブしたテガラランに位置した緑あふれるとても静かで落ち着いたところ。
少し高台にあるので風通しもよくとても気持ちいいところです。
著名なアルサナ先生のアシュラムからも程近いです。
ご興味のある方はご連絡お待ちしております!
買出し~
今日はクタ、クロボカン方面へ久々のお出かけ。
でも今回はお遊びではなく来月からソフトオープンしたいバンガローのインテリアの買出しへ。
旦那さんは、というより世の男性において言えることだけど
探し歩くということを嫌う。
近くのお店だけ見てこれでいいじゃん。ってな具合。
なのでインテリアを探すのも喧嘩しながらで一苦労笑
今日もやっと言いくるめ南部まで買出しに。
食器を選びにジェンガラのアウトレットといつも行くけどプライベートには贅沢すぎたフランスかイタリアから輸入している
パントリーマジックでお買い物。
私はいろんないいもの、自分の好きなものをすこしづつセレクトしていく。
今日は自分でも大満足の食器を探すことができた~嬉しいな!
自宅用に使いたいくらいだけど、ここは我慢・・・お客様に喜んで楽しいお食事をしていただくことがまず第一!
と言い聞かせ。
次は寝具を探しにクロボカンのインドリネンへ。
ここはホテル用ということもあり、デンパサールのデパートで買うよりかなり格安。
ウブドの生地屋さんで済まそうとしていただんなも納得!
でしょ~、だからちゃんといろいろ見て探すのも大切でしょっって言ってやりました笑
と入ったものの寝具のみで10jt(10万近く)の出費~結構かかりますね・・・
お昼はチープにローカルワルンで3人で40,000rp(400円くらい)で済ます笑
今は自分たちのことにはかまってられーん!
でもこうやって小さなインテリア類がそろい始めると、
もうすぐ始まるんだなって少しずつ実感が湧きワクワク!
お楽しみに~
早起き
いつも私は5時に起床。
夜は9時前後には寝てしまうので、星を見るのは夜空ではなく明け方空。
まだまだ雨季のはずなのにぜんぜん雨が降らない最近、
今日の早朝まだ真っ暗な空には満点の星空。
今日もまたいい天気になるな~なんておもいながら心弾む一日の始まり。
朝はまず掃除からスタート。そして朝ごはんの準備をし家族そろっていただく。
今日はだんなさんが子供を学校に送ってくれたので私はゆっくりヨガ!
めいいっぱいはめたガラス窓からはすべて緑が見え、2階のテラスには気持ちよい朝のひんやりとした空気が流れる。
暗闇にめいいっぱい散らばったきらめく星たちのとおり、最高に晴れ渡る青空。
ヨガも最高に気持ちよくて、ココロがのびのびすると体もいつもよりもっともっと軽く柔軟になる。
気づけばとっくに1時間半を越す自主練。
ここに越してからは家での一人練習が一番楽しい。
ほんとに心からこの場所にいることをうれしく思う。
そしてその後は豆乳作り。自家製豆乳が一番おいしい
なんと気持ちのいい朝だろう。
今日は子供のお迎え後、用事ついでにお昼は外へ。
お昼はどこに食べにいこうかな~って考える、やっぱりこんなに天気のいい日は気持ちのいいところで食べたいな~
どこだろ?
答えは我が家・・・
静かで、緑があって、おいしいご飯があって。これ以上の場所はない。
その場所のもつエネルギーや気ってそこに居るひとの気持ちがしっかりと現れるものだと思っている。
だから今はすこしづつこの土地を愛するこの気持ちをゲストルームやカフェなどのお客様スペースにも伝染していくように
時間のあるときはお部屋の掃除、草むしり・・・ゆっくりとでも着実にここが誰にとっても居心地のいい場となるようにと願い心をこめて働く。
地味だけど平和で静かな日々。
満ち足りている。